wicachi ~Windows好きなmicachiの日記~

weblogを再定義しつつ、自分のブログをIT関連の内容を中心にして作りあげていきたい。

IT関連

広告
24 7

ポケモンGO各種Tips

ポケモンGOを遊んでみてわかったことをずらずらと書いていきます。 続きを読む »
21 7

Windows 10 RS1で従来の付箋アプリが削除・UWP化

【修正】UWP化されたことがあとで確認されましたので、記述を変更致します。

Windows アクセサリにVistaの頃から存在していた従来の「付箋」アプリが遂に消えました。
消えたことによって、アップグレードした後に付箋につけていた内容が読み取れなくなります。

付箋アプリを利用中の方は、RS1にアップグレードする前に、内容を別ファイルに移行してから、RS1以降にしてください。
新しいアプリは「Sticky Notes」という英名で存在していますので、そちらをご利用下さい。 
20 7

Microsoft Azure 自習書「仮想マシンの作成と操作」正誤・修正箇所一覧

自習書のDLはこちら。自習書はやや古く、執筆されてから7月中旬現在に至るまでの変更点を取り込めていません。更に、手順でハマりやすいところがあります。
そのため今回は、その中の「仮想マシンの作成と操作」の誤植や変更点についての一覧を記載していきます。 続きを読む »
19 7

Switch-AzureModeの廃止についてのメモ

例:Switch-AzureMode –Name AzureResourceManager
こういったコマンドがAzure自習書(リンクはDL先)に出てくるが、もう廃止されている(参考リンク)続きを読む »
7 7

Skype、ファイル送受信を300MBに制限&Web版を正式に(&ファイル送受信の代替方法)


従来はファイル送受信が無制限だったSkype。
最近ファイルサイズ最大300MBに制限され、それ以上はOneDrive共有を求められるロジックになっているようです。 

更にWeb版を正式版に昇格したと見てよさそうです。
キャプチャ
以前はダウンロードの下に小さくβ版の表記でリンクが貼ってありました。
ところが、つい最近になってクイックスタートというボタンに置き換わったことから、Skype for WebがBeta版から昇格したと見て良さそうです。 
(続きもあります。P2Pファイル送受信方法の代替について説明しています。)  続きを読む »
6 7

Google、PC版ページのデザインをテスト中

またもやテストをしている模様。今度はマテリアルデザインの強化、カード型デザインに変更しようとしているようです。
スクリーンショット (15)

検索結果もこのようになっており、ひとつひとつがカードによって分断されています。
検索結果数と検索時間表示が消えているのも確認出来ます。無い時以外は然程重要ではないってことでしょうか。
スクリーンショット (16)
30 6

Google Playストアのベータ版利用中が分かりやすく

つい先程からマイアプリに新しいタブができています。
Screenshot_20160630-194642

更にベータ版参加中のアプリ詳細ページ内の下部に登録解除のボタンが現れるようになり、辞退が楽になりました。
Screenshot_20160630-194716
この変更によって、これまで困難だったベータ版の確認が出来て便利ですね!
29 6

Build 14376でChromeの最大化が崩れる

Build 14376に更新してからというもの、またBuild 10041/10049あたりの頃のようにChromeが必要以上にはみ出して最大化されてしまう不具合が再発しています。

これを防ぐ方法は1つだけあります。
「以前のWindowsバージョンを指定する互換モード」の紹介を以前にもしましたが、これをWindows 7または8にすれば一時的に直ります。崩れる原因は「ウィンドウのボーダーの太さが細くなったこと」でありますが、付け焼刃的な対処で済ませて居たのでしょう。以前から時々Aeroスナップも崩れますし… 
23 6

Windows版Chrome内蔵Flashにおける文字がギザギザ・ガタガタする問題

現在Chrome 51正式版で起こっている現象です。
Flashの文字がこんな感じで非常に汚くなっています。
キャプチャ
続きを読む »
23 6

Windows 10 IP Build 14371リリース

今回もRS1に向けたバグ修正がメインのビルド配信です。
Fastには14371、Slowも14367に更新されたようです。

今回の目玉の内容は、「HomeからProへWindows ストアでアップグレードする等の後、構成を変えたりした時に認証が外れる・Homeエディションとしか認証されない問題の解決」です。

但しこちらの機能は、予めMicrosoft アカウントに対してログインをしておく必要がある様子です。
ログインをしておくことで、Microsoft アカウントに対してもデジタル認証の情報が紐付けられるため、マザーボードの交換などの場合でも、認証のトラブルシューティングを受けることが可能になったようです。最初からやれMS。

これで唯一の不安材料になっていた、Windows 7/8.1アップグレードの場合に認証が外れることの心配はだいぶ減るのでは無いのでしょうか…
広告



記事検索