wicachi ~Windows好きなmicachiの日記~

weblogを再定義しつつ、自分のブログをIT関連の内容を中心にして作りあげていきたい。

Android

広告
9 12

AndroidエミュレーターNox App Playerが最高!!

BlueStacks2をほめて数日ですが。
そんなんゴミだわって思っちゃった。
Noxが素晴らしすぎて。

Android4.2なBlueStacks2と違い、こいつは4.4.2。
Nox公式ページ
続きを読む »
7 12

Ubuntu TouchをNexus 7(2013)にインストール

※Androidネタではないですが、通常Android機なのでカテゴリはAndroidとGoogleに設定。

Linuxディストリビューションの1つであるUbuntu。
今回は、タブレット向けOSであるUbuntu TouchをMulti ROMにインストール。 続きを読む »
6 12

BlueStacks2をインストールしてみた使用感

【お知らせ】今から試そうとしている方はNox App Playerのほうが良いかと思われます。

Windows上でAndroidアプリを動作させるためのエミュレータである「BlueStacks」がメジャーバージョンアップしたようです。バージョン2となり、様々な進化点が出てきました。
DL・インストールは以下から。
BlueStacks公式サイト
続きを読む »
24 11

横画面ゲームアプリ等で回転反転させる方法(Lollipop版)

以前の記事にスクフェスの横の向きを反転させる方法を掲載しましたが、これはAndroid 4.4.x(KitKat)までの端末でしか利用出来ないアプリだった様子。
Android 5.0.2(Lollipop)にしてからというもの、以前のアプリでは動作しなかった。
代わりについて見つかりましたので、簡単に。  続きを読む »
17 11

Google Play Storeがバージョン6.0.0にアップデートして驚いた話

はい。今日はGoogle Play Storeの更新が突然降ってきて画面が変わりすぎて驚いちゃいました。今までの画面はどこに行ったの!?となってしまいそうなのでここにメモ。 続きを読む »
21 10

【6.0動作確認済】手軽にAndroidでJSON形式POSTする方法(非推奨API有り)

AndroidでPOSTする方法を探しても面倒くさいOkHttpだとか、そもそも通常のHTTPによるPOSTしか出てこないなど色々初心者には厳しい物ばかりでしたので、簡単なDefaultHttpClientを使ってJSONによるPOSTを行う方法をここに掲載します。 

出来ること
・JSON形式でデータをPOST
・POSTの結果JSON形式で返却された値のパース
・その画面描画等
続きを読む »
17 9

【Androidアプリ開発】DefaultHttpClient等でハマった時

DefaultHttpClientを使ってコンテンツを取得する
こことか、あちこちで紹介されているDefaultHttpClientとかを使おうとした時に、メソッドが見つからないよー(no method error)とか言われてしまった時の対処に手こずったのでメモ。 続きを読む »
14 9

ハイレゾ音源を買ってみた

お気に入りの曲がCDだとクリッピング(音量過多の音割れ)してるらしく、ちょっと高いけど買ってみた。
続きを読む »
26 8

Xperiaの蓋が壊れたので交換をdocomoに頼んだ話

Xperia Z2を発売日翌日の2014/5/22から使い続けること約15ヶ月。USBポートの蓋などには防水性能を維持するためのゴムパッキンが中についていたり。ところが、流石に毎日開け閉めしていたらゴムが切れて蓋が閉まりにくい状態に。
そこで、近くのdocomoショップへ問い合わせをしてみた。  続きを読む »
16 8

Xperia Z2のイヤホン端子の調子が…

はい。発売日翌日に手に入れたXperia Z2(SO-03F)の話題。気がついたら1年を軽く過ぎてた。未だに大きな不満もなく前線で頑張ってくれている。
そんなZ2だが、 使い続けるうちに段々ひどくなっていった現象があった。 続きを読む »
広告



記事検索