wicachi ~Windows好きなmicachiの日記~

weblogを再定義しつつ、自分のブログをIT関連の内容を中心にして作りあげていきたい。

Android

広告
10 4

【ROM焼き】海外版Xperia Z2 Android 6.0.1をSO-03Fに焼く

【2016/6/11 17:20修正】一部表記が間違っていました。お詫び致します。

ついに!Android 6.0.1の海外版ROMが出てきましたよ!!!
Xperia Z2/Z3/Z3c共に23.5.A.0.570というバージョンがマシュマロ、6.0.1のものになります。
CfnO0IpUYAAzanR

【注意】建前上(といってもアレですが)、これ以下の作業を推奨するものではありません。メーカー保証外の行為のため、実行される際は自己責任にてお願い致します。可能な限りコメントにて質問にはお答え致しますが、機器の破損などのトラブルは保証しませんので、そこまで含めて自己責任にてお願い致します。

海外ROMを焼くと以下の制限が発生します。
・VoLTEは使えません。Z1世代以前のような3Gのみの通話は使えます。
・NFC/FeliCaは使えません。

Xperiaにおけるマシュマロでは以下の変更点があります。
・Android 6.0の権限変更等新しい機能が使えます。
・Xperiaランチャーが更新され新しい機能が使えます。
・Xperiaカメラ機能などがZ5同等になります。
・通知音量等に関する設定がAndroid標準のものになります。
・STAMINAモードは廃止され、Android標準のものになります。 
・ロック画面の左下が通話ショートカットではなくGoogle音声検索になります。
・その他多数の変更が含まれます。

続いて詳細な手順です。  続きを読む »
15 3

Android版Google Mapsの車ナビがより分かりやすくなった模様

画像的に結構伏せている部分が多いんですけれども…
Screenshot_2016-03-15-15-43-46
ざっくりいいますと、
・国道等名前がある通りを通行中に現在地マークの下にその名前が表示される
・曲がるポイントに青い吹き出しが表示される
ようになりました。

また、曲がる300m手前程でこれまでより地図の縮尺が詳細になるように調節されるようになったために、曲がるポイントがより正確に分かりやすく調整された模様です。
15 3

Android版ハングアウトのステッカー表示が微修正された模様

まず、ハングアウトをご存知でしょうか。
いわばLINEの対抗アプリです。
Google アカウントさえ有れば誰でも、どこからでも、台数制限も無くトークや無料通話が出来るのが魅力的なサービスです。

その中でもステッカーっていう機能をご存知でしょうか。
こいつです。
hangstickrs
 
最近こいつの表示方法が変わりまして、こうなりました。
Screenshot_2016-03-15-18-56-19
 
いつの間にか丸角になってます。細かい所に気がついてサーセン
最後にGoogle ハングアウト、もっと流行って欲しい。
13 3

Nexus 7(2013・32GB版)で16GBになるときの対処法

TWRPとか色々いじっていると16GBになっちゃう現象がまれに発生。
これホント困ります…

対処は普通に端末で初期化をすればいいだけです。
正直、ワンタッチで解消出来るので良いんですが、復旧の方に時間がかかります…w 
19 2

【多分独占記事】Xperiaの内部ストレージ容量警告を消す方法

Android 5.0以上のXperiaをヘビーに使っていると、
「SDカードへデータ転送」という表題で
「内部ストレージ使用率75%(または90%) タップしてSDカードへデータを転送してください。」というメッセージが現れます。
この通知は、システム上で非表示にすることが出来ず、更にスワイプして消しても、1分も経たないうちにまた現れる頑固な通知です。これを通常の手段で消すには、使用割合を75%以下にしてやる必要があるという…
 Screenshot_2016-02-18-23-52-49

でもこれはAndroidの標準機能ではない(つまりNexusなどでは出ない)ので、Sonyによるカスタマイズの1つであると推測し、75%以下にせずに非表示にしようと試したことが成功したのでここに書くことにした。 続きを読む »
3 2

10個のAndroid豆知識

Twitterに投下したのをこちらにも投下。
10個のAndroidに関する豆知識。あなたは何個理解してますか? 続きを読む »
14 1

Nox App Player 3.1リリース

Android仮想環境として最近話題のNox App Playerがまたバージョンアップをしたようです。

3.0からの直接アップグレードは対応しておらず、公式サイトからインストーラーをDLし、インストーラーによる再インストールが必要になるとのこと。
また、3.0のうちにバックアップを取ってください。
3.1にしてから復元し、仮想環境起動時に99%になったら一旦終了します。
再び起動すると今度は正常に立ち上がるはずです。

今回の変更点が、Nox App Lancherの導入だそうで。
これは機能性的にはiOSのランチャーを意識している様子で、ドロワーの概念を排除したものとなります。3.0まではNova Lancherがデフォルトでしたが、代わりに初期では削除されています。
3.0までのバックアップから復元した際にはNovaも復元されましたが、Noxのほうがデフォルトになっているので、サクッとAndroid上端末設定の「ホーム」からNovaを選択するとほぼ元通りになりますのでお試しください。
3.1以上で新規作成した場合には、Novaを手動インストールしてから設定をしてみてください。(Nova以外のものでも可能) 
11 1

Remix OS 2.0リーク!感想や日本向け導入方法

Android-x86ベースのRemix OS 2.0が明日リリースされる予定です。
何でかリークされてしまったので早速導入してみました。
その感想とか色々です。この記事はRemix OS 2.0上で執筆しています。 続きを読む »
4 1

Poweramp v3.0 alpha-build配信

公式フォーラム
現行の配信バージョンはv2.1ですが、大幅更新を予定している模様です。
ChangeLogはフォーラムに投稿されていますが、いつも通り雑な和訳で日本語にしてみます。
誤訳ありましたら指摘お願いします。 

現行版に戻すためには設定が消える作業である再インストールが必要なため、導入の前に設定をバックアップしておくことを推奨しており、問題が発生する可能性のあるBuildであることを示唆しています。
今のところ、購入情報もPlayストアのまま引き継がれ、Xperia Z2 ドコモ5.0.1では大きな問題は発生していませんが、最低限野良APKファイルからのインストールが出来るレベルの理解は必要です。 続きを読む »
10 12

Androidで勝手に任意の画面からのOK,Googleが有効になってしまう件

気がついた時にはOK Googleの検出設定が「任意の画面から起動」もオンになってしまう現象。
Screenshot_2015-12-10-23-18-11

画面がオンの時や充電中に反応するということは、その間常に待ち受けているだけあって電池の減りが早い。
この現象が起こるタイミングと対策を見つけたのでお知らせしておく。  続きを読む »
広告



記事検索