wicachi ~Windows好きなmicachiの日記~

weblogを再定義しつつ、自分のブログをIT関連の内容を中心にして作りあげていきたい。

開発メモ

広告
28 12

CyanogenModがDL出来なくてお困りの方へ

Cyanogen Inc.の実質倒産により、クリスマス前に突然CyanogenModの提供・サポート・新ビルドリリースを全て終了すると発表しました。
既にcyanogenmod.orgにアクセスすることは出来ません。
現状では、各デバイス向けにビルドされたファイルのDLサイトにアクセスすることは出来ます。

しかし、これもいつまで維持されるかは微妙なところです。
Internet ArchiveのWeyBack Machineによって、このサイトの終了後もDLすることが出来るかもしれません。  続きを読む »
25 10

【Bash on Ubuntu on Windows】14.04 LTS→16.04LTSアップグレード

Windows 10で提供される「Bash on Ubuntu on Windows」。
この機能を知らない人向けに解説しますが、使うためには64ビット版 Windows 10 RS1以降が必要な機能です。Windows 7/8.1の人は関係ありません。TH2以前の人はRS1以降にすると使えます。どうしても使いたかったらISO使って上書きアップグレードするが良い、ということで。

使う前に幾つかの条件や操作が必要です。
・Windows 10 RS1を使っていない人は該当バージョンにアップグレードをしておく
・32ビット版Windowsを使っている場合は64ビット版に乗り換えを検討する
・設定アプリから開発者モードを有効にしておく
・コントロールパネルの「Windowsの機能の有効化または無効化」 から「Windows Subsystem for Linux(Beta)」のチェックをオンにして再起動をする
以上の条件を満たし、操作を済ませたあとに
・コマンドプロンプトを開いて「bash」→Enter
・インストール確認プロンプトで「y」→Enter
・日本語化確認プロンプトで「y」→Enter(英語ロケーションを希望する人は「n」で)
・Ubuntuにおけるユーザー名、パスワードを入力してEnter
これらを全て済ませると、Windows 10上でUbuntu 14.04 LTSのCUI部が走るはずです。

今回はこれを16.04 LTSにする話。  続きを読む »
17 9

何故WindowsのフォントレンダリングがGDIからDirectWriteになろうとしているのか

文字描画のエンジンにWindows 7の頃まではGDIが積極的に利用されていましたが、Windows 8.1が出た頃から急にDirectWriteに切り替えていくアプリケーションが増えてきています。
それは何故なのでしょうか。  続きを読む »
19 8

Windows 10はライセンス認証無しでも実は使える

win10 (1)
実はWindows 10においては、わざわざ有償のライセンス認証を実行する必要は無さそうです。(ライセンス無認証を勧めるものではありません。自己責任において実行してください。)
ライセンス認証が完了していなくても、コマンドをひとつ打つだけで通常ロックされているはずのパーソナル設定をいじれるようになります。
また、Windows 8.1までは30日制限がありましたが、これに関する記述はどこにも無く、期間による機能制限は無さそうです。(Insider Previewによるビルド利用期限を除く) 続きを読む »
4 8

Windows 10 Anniversary UpdateでWindows Live Display Driverは非対応、先に削除しておこう

win10 (1)
友人のPCがこれでハマっていました。
Windows Live Display Driverを入れていると、Windows 10更新アシスタントを起動した時に、

ディスプレイ:このディスプレイには、Windows 10との互換性がありません。製造元に問い合わせてサポートを受けてください。

と出るようです。

簡単に問題を解決でき、解決した後でアップグレードを行うことができます。 続きを読む »
25 7

MacTypeを入れたらWindowsがクラッシュした場合の対処

こちらは2016年8月2日配信以降のバージョンのWindows 10で発生する内容です。

原因はMacTypeに使用されているフォントレンダリングフック(横取り)ツールのバージョンが古く、新しいWindowsに対応していないために、横取りに失敗し続けるというものです。

こうなってしまった場合でも、落ち着けば対処出来ますので是非お試しください。  続きを読む »
24 7

Chrome/Chromium系バージョン52以降でMacTypeのようにフォントを綺麗にする方法

いよいよChrome52 Stable配信開始により、ChromeのDirectWrite強制がStableでも始まりました。
MacTypeは効きませんが、色々な手法により少しMacTypeっぽくする方法です。

この方法を使うとこんな感じになります。完全にMacTypeと同一とは生きませんが、だいぶレベルは高いのではないのでしょうか。
左が適用前、右が適用後です。
スクリーンショット (17)

続きを読む »
20 7

Microsoft Azure 自習書「仮想マシンの作成と操作」正誤・修正箇所一覧

自習書のDLはこちら。自習書はやや古く、執筆されてから7月中旬現在に至るまでの変更点を取り込めていません。更に、手順でハマりやすいところがあります。
そのため今回は、その中の「仮想マシンの作成と操作」の誤植や変更点についての一覧を記載していきます。 続きを読む »
19 7

Switch-AzureModeの廃止についてのメモ

例:Switch-AzureMode –Name AzureResourceManager
こういったコマンドがAzure自習書(リンクはDL先)に出てくるが、もう廃止されている(参考リンク)続きを読む »
21 10

【6.0動作確認済】手軽にAndroidでJSON形式POSTする方法(非推奨API有り)

AndroidでPOSTする方法を探しても面倒くさいOkHttpだとか、そもそも通常のHTTPによるPOSTしか出てこないなど色々初心者には厳しい物ばかりでしたので、簡単なDefaultHttpClientを使ってJSONによるPOSTを行う方法をここに掲載します。 

出来ること
・JSON形式でデータをPOST
・POSTの結果JSON形式で返却された値のパース
・その画面描画等
続きを読む »
広告



記事検索