お久しぶりです。みかちです。

ドコモのシェアパック15を家庭4人で分け合ってるのですが、先月、弟に10GB以上使われて、4人とも128kbpsになってしまったという悲しい事故が発生してしまいました。
仕事でたまにPCテザリングが必要になることがあるので、コレではマズイとOCNモバイルONEを急遽契約。

ゲオにSIMが売っているので、それを購入してクレジットカード決済登録をするだけですぐ利用可能になります。ゲオが近くにあれば、思い立って2時間もあれば十分。

実際どうなのか?を試してみた感想です。
(感想を書くにあたり、お金はどこからも貰っていません。素直な感想です。)
OCNモバイルONEとは
いわゆる「格安SIM」です。NTTコミュニケーションズ系列のOCNが、NTTドコモから回線の帯域を借りて、安価にモバイル通信を提供しています。110MB/日、170MB/日、3GB/月、6GB/月、500kbps制限あり15GB/月、500kbps制限あり30GB/月など豊富で特徴的なラインナップです。110MB/月が一番安価な1060円ほどですが、使わない日と使う日の差が激しめだと判断し、2番目に安い3GB/月を契約することにしました。だいたい、1200円/月くらいです。
ちなみに、OCNコラボ光を固定回線で契約している人は、4回線目まではそれぞれ税抜200円引きという特典があります。

NTTドコモ、au、ソフトバンクと言った大手の場合は、容量を使い切るまでは強制的に高速通信で、速度を必要としないニーズですら容量を消費してしまいます。
しかし、OCNやIIJmio、mineoのような一部の格安SIMでは、高速通信On/Offスイッチが搭載されていることがあり、その場合はこれをOffにすると、使い切る前でも高速が必要ないときに低速にして通信容量を節約することができます。(低速モード時の通信量はノーカンという素晴らしさ)
さらに、OCNの場合は、低速モード時でも通信開始直後一瞬だけは高速で通信が可能です。そのため、軽いページなら低速モードでも全くストレスを感じません。

しかし、実際低速なんか使い物にならんだろ?
とお考えの方も居ると思います。
確かに使い物にならないと思う用途はありますが、3大大手キャリアの低速最大128kbpsに比べ、それでも、バースト転送+200kbps前後と若干高速です。ネット記事を見るくらいなら本当に困りません。先日、低速のまま200MB通信してみた結果を下記に掲載します。

凡例 ◎:極めて快適 ○:それなりに快適(要設定変更含む)
   △:厳しいが使えないことはない ×:高速にしないとムリ(またはそれに近い)
 1

低速モードでもごく一部を除いてほぼストレスなく使えます。
Abema TVとバンドリガルパが非常に厳しく、動画は思った通りの厳しさだと思った程度で、それ以外は並行して色々しようとさえしなければ、常時低速ですら問題ないと感じました。

契約して20日程度が経ちましたが、低速で1GBも使っちゃいました。
たった1200円ですし、多少通信を待つと通信量がノーカンになるという意味で、ドコモ本家でビクビクして使わなくて良い分、非常に精神衛生上の面で安心して使えるようになりました。それに、ドコモは1GB追加するだけで1000円もかかりますしね。
高速通信分は、社用で外出する際のPCテザリングの時にでも使おうと思っております。