weblogを再定義しつつ、自分のブログをIT関連の内容を中心にして作りあげていきたい。
14
6
広告
2016/06/14 22:07
カテゴリ
IT関連
TweetDeckでカラムの中身が空っぽになってしまった時の対処
No Comments
TweetDeckのカラムの設定内の「Clear」を押すと中身のコンテンツが一気に消え、そこから新規受信したものだけが表示されます。
うっかり設定を保存するつもりで押した人、居るんじゃないでしょうか。
一旦、カラムをRemoveした後、左側の「+」を押して再追加すれば良いだけです。
再追加した時点で一度再読み込みされ、「Clear」の効果が切れます。
間違って消した場合でもこれで復活できますので、落ち着いて対処しましょう。
Comment
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
« Previous
Next »
最新記事
オススメ商品
JOYSOUND MAX GO 初使用レビュー
Xperia XZ Premium が9.0にアップデート・レビュー・快適化方法
EaseUS Todo Backupのご紹介
osu!がIntel系グラフィックスでコマ落ちする現象について
最近のJOYSOUNDの動向について語ってみる
OCNモバイルONEを契約してみた
【Windows 10】無償アップグレード、まだまだ可能!!!
新年あけましておめでとうございます
【お知らせ】「マイニング体験コーナー」をやめました
カテゴリー
お知らせ (19)
IT関連 (307)
Windows (148)
Android (111)
Google (53)
開発メモ (20)
カラオケ (16)
ゲーム (14)
商品紹介 (8)
コラム (18)
その他 (12)
アーカイブ
2020/06
2019/07
2019/02
2018/12
2018/11
2018/10
2018/03
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2014/12
2014/08
2013/11
2013/10
2013/08
2013/07
2013/06
2013/03
2013/02
2013/01
2000/01
ほのうみキチのみかち
@micachi_net
相互リンク
きりチカブログ
記事検索
Comment
コメントする