いつの間にかFastリングに対してリリースされてました。
変化点は多いような少ないような、ですが・・・
詳細はいつも通り続きから。
変化点は多いような少ないような、ですが・・・
詳細はいつも通り続きから。
【変更点】
・スタートメニューのカスタマイズを可能に
・タスクバーの進捗表示が左から右へ進む形式をやめ、下から上へ進む形式に。合わせて色が白へ。
・タスクバーのタスク強調表示がオレンジから白へ。
・Network Betaアプリが追加(未機能)
・タスクバーの日付と時刻をクリックした際のカレンダーデザインが再変更
・ミュージックアプリが更新
・各種アイコンが更にブラッシュアップ。ダサさがだいぶ軽減。
【問題点】
・ミュージックアプリに関連付けされた音楽ファイルのサムネが実質見えない。白い背景に白いアイコン。
・相変わらずExplorer.exeが不安定でタスクバーが隠れないことが多い。
・Windows PINコード機能が働かない。
・エクスプローラーを別プロセスとして起動にしていると同じエクスプローラーウィンドウが2つ出たりする。
・AMD系のグラフィックスチップ等を積んでいて且つWindows UpdateからDLしたドライバを適用していると不安定。AMD公式から最新のドライバを別途DLして適用してからアップデートで回避可。不安な方は10074のままSlowにしておくこと。
タスクバーの強調と進捗のは変える必要があったかは凄く微妙。わかりにくくなった気がする。日付と時刻のクリック部はかなりよくなったがWindows 8.1までのほうがまだ良かった気も。
また、PINが動作しないのもすごく残念。素早くロック解除したいのに出来ないというジレンマ。10122で動作してたのにどうしてなのか・・・
explorer.exeの不安定っぷりに拍車がかかっていてリリースまでに安定するかすごく不安である。そこだけ安定していれば大きく評価が違っていただろうとすら感じる。機能的には確実に良くなっているのでそこだけ、である。
・スタートメニューのカスタマイズを可能に
・タスクバーの進捗表示が左から右へ進む形式をやめ、下から上へ進む形式に。合わせて色が白へ。
・タスクバーのタスク強調表示がオレンジから白へ。
・Network Betaアプリが追加(未機能)
・タスクバーの日付と時刻をクリックした際のカレンダーデザインが再変更
・ミュージックアプリが更新
・各種アイコンが更にブラッシュアップ。ダサさがだいぶ軽減。
【問題点】
・ミュージックアプリに関連付けされた音楽ファイルのサムネが実質見えない。白い背景に白いアイコン。
・相変わらずExplorer.exeが不安定でタスクバーが隠れないことが多い。
・Windows PINコード機能が働かない。
・エクスプローラーを別プロセスとして起動にしていると同じエクスプローラーウィンドウが2つ出たりする。
・AMD系のグラフィックスチップ等を積んでいて且つWindows UpdateからDLしたドライバを適用していると不安定。AMD公式から最新のドライバを別途DLして適用してからアップデートで回避可。不安な方は10074のままSlowにしておくこと。
タスクバーの強調と進捗のは変える必要があったかは凄く微妙。わかりにくくなった気がする。日付と時刻のクリック部はかなりよくなったがWindows 8.1までのほうがまだ良かった気も。
また、PINが動作しないのもすごく残念。素早くロック解除したいのに出来ないというジレンマ。10122で動作してたのにどうしてなのか・・・
explorer.exeの不安定っぷりに拍車がかかっていてリリースまでに安定するかすごく不安である。そこだけ安定していれば大きく評価が違っていただろうとすら感じる。機能的には確実に良くなっているのでそこだけ、である。
Comment
コメントする