手順は次の通り。スモールアプリ追加による変更が若干あります。

1)システムバージョンが6.1.A.2.50であるかチェック

→違ったら6.1.A.2.50を焼く(Wipe無しOK)

問題なければ2から 但しCWMを導入していないなら2も

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1911630

2)一度root取り直して(ICSacro HD用ほぼワンクリツール)、CWM導入し直します。

3)http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1931325

ここにあるXTXperience v2をDL、内蔵ストレージにZIPのままコピーします。(4shared要登録)

CWMを起動し、このZIPを適用します。

4)ブートアニメが変わりますが(゚ε゚)キニシナイ!! それとrootがまた外れるので再取得。CWMも。

5)http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1931325

いよいよスモールアプリ導入。ここからPart0~3をDL。

CWMからPart0だけZIP適用。Advancedメニューからdelvik cacheを削除。

完了したら一度通常起動。

6)バグってポリシー違反だの出ますが、

正しくは○個中○個のアプリを最適化していますのメッセージですのでまたまた(゚ε゚)キニシナイ!!

7)ロック画面(ロック無しならホーム画面)になったら電源+音量↑長押しで強制終了する。

8)CWMをもう一度起動→Part1,2,3を続けて入れて大丈夫です。

9)Lacky PatcherとTitaniumBackupを併用していた場合はESファイルマネージャーなどで

/sdcard/data/lucky patcherを削除。

10)通常起動してあとは通常のroot化後の作業をしてください。



これで使えると思います。

ホーム長押しから使えるので素早く必要な機能が呼び出せます。

機能:電卓、タイマー(1分区切り23時間59分まで)、メモ、マイク録音

Part3を導入した場合上記に加えミラー、単位通貨変換

これは特にmoggの鉄人の回数計算に使えそう。(どうでもいい)

ミラーアプリはインカメラを利用した鏡みたいなアプリ。女性向けかも。